2024年5月13日(月)

建てどきってどうやって見極める?

建てどきってどうやって見極める?

家の建てるタイミングって、皆さんどのように考えていますか?

お話を伺っていると、「お子さんが小学校に上がるまでには」とお考えの方が多いです。

数年先にと考えている方がよく気にされるのが、土地の価格や建築価格の高騰について。

中には、もう少し待てば価格が下がってくれるかな?と考えている方もおられるのではないでしょうか?

土地価格は需要と供給の関係で上がったり下がったりしますが、数年前よりも全体的に価格は上がっています。ただし、価格の上がり方は場所によって大きく変わります。簡単に言えば、人気のエリアで土地がなかなか出てこないエリアは、価格の上がり方も大きいです。

よく路線価で比較される方もおられますが、実勢価格と路線価には差があることもあります。

つまり、人気のエリアで安く土地を購入するということは、難しくなってきています。

一度高くなった土地価格も建築価格も、よほど日本に大きなことがない限り安くなるということは考えにくいかもしれません。

つまり、安くなる時を待ち続けていると、いつまで経っても家を建てることはできません。

また、例えば住宅展示場などで営業マンに「建てどきっていつなんでしょう?」と聞くと、きっと「今が建てどきですよ」と言われることでしょう。

注意したいのは、きっと何年前も何年後も同じことを言っていることでしょう。

このように他人が語る「建てどき」は必ずしもあなたにとって最適な建てどきではないことがほとんどです。

つまり、誰もが悩む「家の建てどき」は金利情勢や土地や建築価格の高い低いといったことよりも、

ご家族のタイミングで決めた方が、後悔のない家づくりとなることでしょう。

家を建てる人みんなが、後悔のない楽しい家づくりができることを祈っています。

CONTACT

0859-54-3121

(受付時間:月〜土 9:00〜18:00)

家づくりに関しての
ご相談や、資料請求など
お気軽にお問合せください。

ページトップへ戻る